身近なかかりつけ医として
乳幼児の予防接種から高齢者の在宅医療まで。
あいとう診療所は、平成10年4月に東近江市妹町に設立された公立の診療所です。
旧愛東地域の中心部に位置し、東近江市愛東支所や愛東あいあい幼稚園などが隣接しています
私は平成21年4月に滋賀県庁所属の医師として当診療所に派遣され所長に就任しました。
それまで大きな病院での勤務が中心であった私にとって、診療所での勤務は患者さんとの距離が近く、とてもやりがいを感じる新鮮なものでした。
私はこの地域で診療にあたっていく中で住民の皆さんの温かさに触れ、この地域で医療に貢献したいとの思いが募っていきました。
通常、県職員は数年毎に異動があるのですが、プライベートで家族が増えたタイミングも重なったことから県退職を決意し、平成26年4月から指定管理者として当診療所の運営を任せていただくこととなりました。
今も、この地で地域の皆様のために働くことが出来ることに心から喜びを感じています。
これからも、地域の皆様に信頼され、安心していただける医療を提供できるようにスタッフ一同、一丸となって努めてまいります。
お困りのことがあれば、東近江市あいとう診療所へお気軽にご相談ください。
出身地
東近江市(旧愛知郡湖東町)
経歴
湖東町立湖東第一幼稚園、湖東町立湖東第一小学校、湖東町立湖東中学校、滋賀県立彦根東高校
平成17年3月 自治医科大学医学部医学科 卒業
平成17年4月 大津赤十字病院 着任
平成19年4月 高島市民病院 着任
平成21年4月 東近江市あいとう診療所 着任
平成26年4月 東近江市あいとう診療所 指定管理開始 (愛東地域包括ケア推進会代表者横田哲朗として)
資格・所属学会(歴を含む)
日本内科学会、日本消化器病学会、日本消化器内視鏡学会、日本プライマリ・ケア連合学会(認定医、指導医)、日本禁煙学会、VPD(ワクチンで防げる病気)を知って子どもを守ろうの会、日本医師会認定産業医、認知症相談医、認知症サポート医、臨床研修指導医、難病指定医、滋賀県緩和ケア研修修了
役職(歴を含む)
日本医師会将来ビジョン委員会委員、滋賀県地域医療研究会さざなみ会(自治医科大学医学部同窓会滋賀県人会)会長、東近江市社会福祉協議会理事、東近江市介護認定審査会委員、愛東北小学校校医、愛東南小学校校医、愛東あいあい幼稚園園医、かすが保育園園医、かすが保育園保護者会会長、愛東地域包括ケア推進会代表者
座右の銘
「努力した者が成功するとは限らない。しかし、成功した者は必ず努力している。」
家族
妻、息子三人(日々修羅場)
Doctor|TETSURO YOKOTA
横田 哲朗
乳幼児の予防接種から高齢者の在宅医療まで。
